学部紹介

履修モデル

本学では、年次ごとに教育目標を掲げています。

▌1年次
学ぶ姿勢、意義について理解し、専門領域の学習に必要な基礎を身に付ける。

▌2年次
自身のキャリア形成の方向性や目標を客観的に考え、自主的・主体的に学べるようにする。

▌3年次
自身のキャリア形成における課題発見・問題解決能力を身に付ける。

▌4年次
自身のキャリア形成での成功イメージを描き、それに向けて柔軟に対応・適応できるようにする。

履修モデル(生涯スポーツコース)

履修のねらいと特徴

共通科目では、現代社会の特徴をつかみ、それへの対応法と説得力ある自己主張とコミュニケーション能力を開発する。専門基礎科目では、これからの学修・教育に関する特徴を学び、そこにおける教育事業の展開に関する能力を開発する。これらの学修をベースにして、専門専攻科目では生涯スポーツコースを専攻し、生涯スポーツとコミュニティースポーツを中心として学習し、スポーツ学習・教育システムのマネジメントとコーディネート能力開発を行う。

養成人材例

行政の地域振興・スポーツ振興の担当者、スポーツクラブマネジャー

履修科目例

科目区分 1年次 2年次
共通科目 自己開発系 キャリア教育(2)
コンピュータ情報処理(2)
情報セキュリティ(4)
キャリア開発論Ⅰ(2)
コミュニケーション系 メディアリテラシー(2)
現代社会とコミュニケーション(2)
国際文化比較論(2)
メディア文化論(2)
教養系 政治学Ⅰ(2)
政治学Ⅱ(2)
経済学(2)
文学(2)
共通科目合計 18 22
専門基礎科目 実践課題系 ポーツプロモーション論概論(2)
スポーツコーディネーション論概論(2)
スポーツコミュニケーション論概論(2)
カウンセリング論概論(2)
応用課題系 スポーツジャーナリズム論概論(2)
フィットネス論概論(2)
女性とスポーツ(2)
代表チームのマネジメント論概論(2)
専門基礎科目合計 18 14
年次合計 36 36
科目区分 3年次 4年次
専門専攻科目 生涯スポーツ論特講Ⅰ(2)
コミュニティースポーツと地域行政Ⅰ(2)
生涯スポーツプロモーション論演習Ⅰ(2)
コミュニティースポーツプロモーション論演習Ⅰ(2)
年次合計 32 20
合計 124

※卒業に必要な単位数→124単位

このページの先頭へ